この記事の信頼性
- 筆者は京大院卒で10年間の社会人経験がある男性です。
- キャリアカウンセラーの資格を持っています。
- 会社を退職した経験があります。
- 私は会社を辞めることを決意してから、毎日会社の所持品を減らしていました。
- 不要なものは少しずつシュレッダーにかけたり、自分の所持する本は持ち帰ったり。
- 物を減らしたおかげで、退職日の貸与物の返却は少量となりスムーズでした。
- 読者に有益な情報となり、少しでも読者の日々の生活を明るくできるよう心がけて執筆します。
退職代行サービスを使った場合、会社への返却物はどうしたらいいだろう
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「保険証や制服など会社から借りているものはどうしたらいいか」を読めば、返却物の対応が分かりますよ。
記事前半では「返却物の対応」を、記事後半では「私物の回収物の対応」を解説するので、じっくり読んでくださいね。
目次は次の通りです。
・保険証や制服など会社から借りているものはどうしたらいいか
・返却のために会社に出社しなくてもいい
退職代行を利用した際に、会社返却したいものがある・・・
もしかして、返却のために会社に行かなくてはいけないの?・・・
いいえ、会社を退職する場合は、返却のために出社する必要はありません。
返却は退職日まで郵送ですませばOKです。
・貸与物は自分で会社へ郵送する
退職代行を利用した場合、貸与物は自分で会社へ郵送することになります。
返却先は人事や総務など様々ですが、分からない場合は、退職代行サービスを通じて会社に聞いてもらいましょう。
おお、郵送でOKなのか、安心した・・・
郵送費は会社と自分どっちが負担するのだろう?・・・
こんな疑問を持つかもしれません。
会社への郵送は着払いではなくて元払いにする方が懸命です。
郵便局のホームページによると、
(着払い)
引用:郵便局のHP
あらかじめ受取人に運賃・料金と手数料をお支払いいただくことの承諾を得てください。
とあります。
おおお、会社に着払いにしていいか、了承を得ないといけないのか・・・
それは面倒だ・・・
こんな方多いはず。
・会社に着払いの了承を得ていない
・会社規定に退職時の貸与物の返却時の郵送は着払いでいいと書いていない
ならば元払いで送りましょう。
会社の規定に貸与物の返却の送料について書かれていないケースが多いみたい。
元払いのほうが印象がいい。退職代行でやめるのなら円満に退職するためにも、ここは元払いをしたほうが気が楽。
・貸与物の種類
会社から借りてるものって何があるのだろう・・・
自分で認識しているもので全部かな・・・
こんな疑問があるかもしれません。
貸与物の種類は下記。
- 仕事の書類やデータ
- 社員カード
- 名刺
- 通勤定期券
- 健康保険証
- 会社から借りたPCやタブレット、携帯
- 会社から借りた書籍
- USBメモリ
会社によって返却物は変わるので、退職代行サービスを通じて確認してもらうといいですよ。
・貸与物は返却しないと罪になるのか
貸与物はどのように退職したかにかかわらず返却する必要があります。
返却しないと、裁判で返却を請求されます。
また、業務上横領罪(刑法253条)という犯罪に該当する恐れがあります。
(業務上横領)
引用:e-Gov 刑法 253条
第二百五十三条 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、十年以下の懲役に処する。
退職代行を利用した際にも、貸与物は返却しましょう。
・私物の回収について
会社に私物を置いてきてしまった・・・
回収はできるだろうか?・・・
こんな疑問を持つかもしれません。
私物の回収法については、退職代行サービスに手順を確認しましょう。
1つの例ですが、私物の回収の方法としては
・私物返却願い
・着払いの伝票
を会社に郵送して、対応してもらうなどがあります。
・私物は処分してもらうことは可能か
会社に置いてきた私物は不要なんだよな・・・
処分してもらえるだろうか?・・・
このように考えるかもしれませんが、退職者の所有物は会社は勝手に処分することができません。
会社があなたの許可なく、勝手にあなたの私物を処分した場合、所有権の侵害となり、会社は器物損害罪に該当する恐れがあります。
このため、私物が不要なら、手紙に「私物の処分については会社に一任します」という一文を入れて会社に郵送するといいですね。
・郵送物を減らすために
会社を辞めるのが事前に分かっているはずなので、郵送物が減るように動きましょう。
郵送物を減らすためには、退職代行を利用する前に、会社に貸与物を置いておくという方法があります。
作業着などはかさばるため、自分のデスクに置いておくといいです。
また、私物はあらかじめ回収しておくといいですよ。
・「貸与物の返却、私物の回収はどうすれば...」退職代行利用者の声
を利用した女性。
対応マジ神だった話は下記。
対応マジ神
引用:退職代行口コミ評判ランキング
深夜2時ごろにLINE登録をしてメッセージを送りましたが2,3分で担当の方から返信が来ましたー(;・∀・)
ちょっと怖いくらい早かったですねー。
会社のロッカーに入れっぱなしにしていた私服を送ってほしい、とか、有給休暇を全部消化してから退職にしてほしいとか、めんどうくさい要望にもとても親切に答えてもらいました。
正直もっと金額が安いところもあって、最初はちょっと金額で迷ったけど本当にこちらに頼んで正解でした♪おすすめですよ!!
20代前半 女性 正社員
・退職代行サービスの回答「保険証や制服など会社から借りているものはどうすればいいですか?」
返却物に関する質問に対する退職代行サービスの回答は下記。
最後に出社した日に会社に置いてくると返却の手間も省けますが、もし手元にある場合はご本人から会社宛に郵送をお願い致します。 男の退職代行では、各タイミングなどの細かい部分までサポートさせていただいております。 | |
最後に出社した日に会社に置いてくると返却の手間も省けますが、もし手元にある場合はご本人から会社宛に郵送をお願い致します。 わたしNEXTの退職代行サービスでは、各タイミングなどの細かい部分までサポートさせていただいております。 | |
ご本人から会社宛てに郵送してもらいます。 | |
ご本人から会社宛に郵送していただきます。会社によっては郵送先が異なりますので、TORIKESHIから会社へ郵送先などお伺い可能でございます。また制服などは制服などの貸与された衣類はクリーニングが必要となります |
退職代行サービスの回答は、
- 最後に出社した日に会社に置いておくと手間が省ける
- 自分で会社に郵送
- 郵送先については退職代行サービスから会社に聞いてもらう
- 制服などの衣類はクリーニングが必要
です。
・まとめ「保険証や制服など会社から借りているものはどうすればいいですか?」
退職代行サービスを使えば、簡単に退職でき自由になれますね。
返却物は、自分で郵送します。
返却物を返すために、出社する必要はありません。
貸与物の種類は、
- 仕事の書類やデータ
- 社員カード
- 名刺
- 通勤定期券
- 健康保険証
- 会社から借りたPCやタブレット、携帯
- 会社から借りた書籍
- USBメモリ
などがあります。
私物の回収法は退職代行サービスに確認しましょう。
- 私物返却願い
- 着払いの伝票
などの方法があります。
郵送物を減らすために、あらかじめ会社に返却物を置いておいたり、前もって私物は回収しておくと良いでしょう。
貸与物は返却する必要があります。
返却しないと業務上横領罪などの罪に問われる場合もあります。
私物を処分してもらうには、会社側はあなたの許可が必要です。
退職代行サービスの回答「保険証や制服など会社から借りているものはどうすればいいですか?」は、
- 最後に出社した日に会社に置いておくと手間が省ける
- 自分で会社に郵送
- 郵送先については退職代行サービスから会社に聞いてもらう
- 制服などの衣類はクリーニングが必要
です。
以上、参考になれば幸いです。
関連記事「退職代行のよくある質問」