この記事の信頼性
- 筆者は京大院卒で10年間の社会人経験がある男性です。
- キャリアカウンセラーの資格を持っています。
- 会社を退職した経験があります。
30代だけど次を決めずに退職しようか悩んでいる。
この悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する「35歳で次を決めずに退職した私の体験談」を読めば、あなたが今後どうしていくべきか参考になるかもしれませんよ。
先に答えをいうと、私の現在は個人事業主で、現地点で月に4万円稼ぐブロガーになりました。
京大院卒業⇒大手メーカー10年間勤務した後に退職⇒個人事業主のブロガーになった私の経験を踏まえて語ります。
記事前半では「30代で次を決めずに退職した理由」を、記事後半では「会社員で自分がダメになっていく理由が分かりました」を解説するのでじっくり読んでくださいね。
目次は次の通りです。
・30代で次を決めずに退職した理由
・自分を生かせない環境で働くとダメになっていく
私は、京都大学の大学院を卒業後、大手メーカーに正社員として入社。
エンジニアとして働いていました。
こう聞けば、いいように聞こえるかもしれませんが、私は入社した会社に満足していませんでした。
なぜなら、業界の中では給料が少なかったから。
このため、会社に入ってから、答えのない世界に飛び込んだようで、未来を閉ざされた気持ちでした。
自分を生かされない環境で、だんだんとダメになっていくような気持ちでした。
・転職活動はなぜしなかったの?
会社員の時に、なぜ転職活動をしなかったのかというと、会社を辞めるという行為が怖かったから。
本当は、転職して違う会社に行きたいという気持ちがありました。
しかし、辞めると会社に伝えれば、上司や同僚を裏切るようで怖かった。
これが本音です。
なので、私はこの会社で定年まで勤めるのだと、あきらめていました。
・実は入社1年目に上司に会社を辞めたいと伝えていた
私が勤めた会社はいわゆるホワイトな会社でした。
残業はなく定時で帰れる。
しかし、人間関係が厳しい会社でした。
心が限界だったので、私は上司に会社を辞めたいと伝えてました。
しかし上司からは「転職先は見つかったのか?仕事は転職先が見つかってから辞めるものだ」と言われて、話が流されてしまいました。
何度もそのことで面談をされ、恐怖でした。
・入社後から10年後退職した
それから、10年間働きました。
半分人生をあきらめたかのように働いていました。
しかし働いているうちに、だんだんと人間関係が改善していきました。
例えば、同僚と仲良くなって、泊りがけのキャンプに行ったり。
友人みたいな存在ができてからは、仕事が楽しくなりました。
しかし、自分がダメになっていく感覚はなくならなかった。
このため、人間関係が一番いいときに会社をやめました。
このとき、転職先など次をきめずに退職しました。
・会社員で自分がダメになっていく理由が分かりました
・外部との出会いが私を変えた
会社外の人と食事をすることがありました。
その方は、フリーランスだったんですが、月に50万円くらい稼いでいると言っていました。
起きる時間も、どれだけ働くのかも自分で決めれる。
それがフリーランス。
これまで、毎朝8時起きで、8時間労働していた自分と比べると、フリーランスは夢のような仕事のように感じました。
・自分がダメになっていく理由が分かった
フリーランスの方とお話ししているうちに、「なぜ、自分がダメになっていくと思うのか。」理由が分かりました。
それは、いつも挑戦というリングに立って仕事をしていないからでした。
挑戦するということは、自分自身の行動で自分の限界を突破できるということ。
これまでは、固定給のなか、稼げていない自分にもやもやしていました。
固定給なのだから、そこにいても、ずっと解決されないわけです。
会社でいくら頑張っても、自分の思いは叶わない。
そうじゃなくて、稼げていないのが嫌なら、環境を変える挑戦が必要だったのです。
それから、会社を辞めて、ブロガーの個人事業主として奮闘していくことになります。
・30代で次を決めずに退職するのは怖かった?
・次を決めずに退職するのが怖いと感じる要因
次を決めずに退職するのが怖いと感じる要因は、
- 上司に反対されるかもしれない
- 上司や同僚を裏切るようで怖い
- 家族に反対されるかもしれない
- 経済的な不安
- 不確定な未来
などの理由があります。
・25歳の時、辞めるのはめちゃくちゃ怖かった
私は、25歳の時に会社を辞めたいと伝えたときは、
「上司に反対される」
「上司やどうりょうを裏切るようで怖い」
という恐怖が断トツでありました。
あと、転職はうまく行かないのではないかというネガティブな思考もありました。
・35歳の時は退職への怖さはなかった
しかし、35歳になったときは、その怖さというのはなかったです。
理由は、退職することは、悪いことではないからです。
自分の道を決めるのは自分の責任ですよね。
他の誰かにとやかく言われるようなことではないとはっきり分かったのです。
それと、退職を決めたころから、いつの間にか会社の同僚に感謝の気持ちをもてるようになっていました。
感謝の気持ちを持ったら、退職が怖いという気持ちはなくなりました。
・限界なら一旦見直しするのもあり
・挑戦しない自分に嫌気がある状態を続けると精神衛生がよくない
「学習性無力感」って聞いたことがありますか?
これは、過去の失敗や困難な経験が繰り返されることで、努力しても成功しないという認識が強まり、最終的にはどのような状況でも無力感を感じてしまう状態を指します。
これは、できることさえもできないと思い込む原因となることがあります。
このように、自分がダメになってしまいます。
・退職後でも自分が大丈夫な理由を見つけよう
自分が退職しても大丈夫な理由を見つけておきましょう。
例えば経済面では
- 貯金が数百万ある
- いざとなれば実家に住めばいい
- 稼ぎが小さくなれば、年金免除制度もある
- 稼ぎが小さくなれば、国民健康保険料も安くなる
- ブログ副業で数万円なら稼げる
実家に住めば、住居費がかかりませんし、食事にも困りません。
もし、両親が独り身なら、逆に親孝行になる場合もありますね。
また、年金や国民健康保険などの社会保険料は稼ぎに応じて安くなったり免除制度があります。
(※退職後1年目は、社会保険料は会社での稼ぎを元に算出されるので安くはなりません。)
また、退職後も、自分で稼げる状態を作っておくと、自分に自信が持てます。
・退職後はとても穏やかに過ごせた
退職後は、毎日が日曜日のような感覚です。
何時に起きても、誰にも文句を言われません。
とてもラクチンでした。
しかし、私は退職後、自分がダメになったり腐りかかったりしませんでした。
それは、ブログで多少の稼ぎがあったから。
毎日、どうやって自分の稼ぎを大きくしようか奮闘していました。
・何かしら自分で稼ぐ方法を見つけておくと吉
ちなみに、私は会社員の頃からブログをしていました。
ブログで月に数万円稼ぐ時もあったため、そのまま個人事業主になりました。
40歳になった今でも、プロのブロガーとして活動しています。
以外と「なんとかなるな」という印象です。
ブログ副業をしたい方は、下記ちょこさんのブログがおすすめです。
ブログに限らず、自分で稼ぐ方法を何かしら見つけておくのはおすすめです。
・転職サイトの毎日配信の求人情報を見るだけで安心感がある
私は、転職サイトに登録しておくのもありだと思います。
すぐに就職をしなくとも、毎日求人情報がメールボックスに流れてきます。
私は、Indeedに登録していましたが、毎日配信される仕事情報を見るだけでも、安心感がありました。
好きなジャンルの仕事に登録しておくと、あなたの住まいの近くでの求人情報が毎日メールで届きます。
例えば、
- 夏フェスや花火大会などのイベントスタッフ:日給1万から2.8万円
- 受付:月給24.8万円から40万円
- 清掃スタッフ:月給20万円
など。
今はやる気がなくても、いざというときに役に立ちますよ。
・まとめ「【体験談】30代で次を決めずに退職した私の現在!無職からどうなった?」
私の現在は個人事業主で、現地点で月に4万円稼ぐブロガーになりました。
30代で次を決めずに退職した理由。
それは、会社員をしていて、自分がダメになっていくと感じたから。
だからといって転職活動をするのは同僚や上司を裏切るようで怖かったです。
実は、1年目に退職したいと上司に伝えていましたが、引き留められました。
その時は、恐怖の面談が続きました。
会社員で自分がダメになっていく理由が分かりました。
それは、挑戦というリングにたって仕事をしていなかったからです。
稼げていない自分が嫌なら、環境を変える必要があったのです。
次を決めずに退職する怖さの要因は次の通りです。
- 上司に反対されるかもしれない
- 上司や同僚を裏切るようで怖い
- 家族に反対されるかもしれない
- 経済的な不安
- 不確定な未来
25歳の時は、退職することを伝えるのが怖かったのですが、35歳の時は、まったく怖くなかったです。
入社10年後になると、良い人間関係を構築できたのが大きいです。
また。退職が怖くなかった理由として、
自分の道を決めるのは自分の責任で、他の誰かにとやかく言われるようなことではないとはっきり分かったから。
いつの間にか会社の同僚に感謝の気持ちをもてるようになっていたからです。
限界なら、一旦見直しするのはありです。
挑戦しない自分に嫌気がある状態を続けると精神衛生がよくないからです。
まずは、退職後でも自分が大丈夫な理由を見つけるといいですね。
私は、退職後とても穏やかに過ごせました。
それは、ブログで稼いでいたからです。
退職後に、何かしら自分で稼げる状態を作っておくといいですね。
また、Indeedなど転職サイトに登録して、毎日求人情報を眺めているだけでも、安心感がありますよ。
以上、参考になれば幸いです。